木崎木崎キザキキザキ・・・・奇跡っ・・・!

トリコロールで奇跡厨なう。山田です。

さて、久々にカウンターが使いたくなったので、マナリークがっつり入れたデッキを組んでみた。
一度天使への願いと忌むべき者のかがり火から離れてみると、きっと強さが再認識できるはず。いや、充分知ってるけども。
ってなわけでバント。

白青緑コントロール
2 瞬唱の魔道士
2 鷺群れのシガルダ

1 ギデオン・ジュラ
2 月の賢者タミヨウ
3 情け知らずのガラク/ヴェールの呪いのガラク

4 マナ漏出
3 雲散霧消
4 熟慮
3 材料集め
2 神聖なる反撃
3 審判の日
2 内にいる獣
3 漸増爆弾

4 金属海の沿岸
4 氷河の城砦
4 内陸の湾港
2 陽花弁の木立
3 進化する未開地
5 島
3 平地
1 森

サイド
2 天界の粛正
2 解放された者、カーン
2 否認
2 はらわた撃ち
3 機を見た援軍
2 神への捧げもの
2 外科的摘出

とりあえず叩き台。ドローゴーしながら熟慮しつつ、カウンターしてプレインズウォーカー着地、みたいな流れが理想。

神聖なる反撃とシガルダを使いたくて発売日にレシピ作った。
でもシガルダが集まらなくてエスパーを使った。
エスパーが微妙でトリコロールを作った。
シガルダが2枚集まったのでなんかトリコに劣りそうだがバントを試そう。←今ここ

実はエスパーのプレインズウォーカーコントロールを使うとき、シングルシンボルのガラクはかなり使いたかったんですよね。タッチ緑でガラク投入を考えていたくらい。
でもコントロールに入る緑のカードは他に少なかったので諦めていたのですが、今回、シガルダを手に入れ、シガルダとドローゴーと相性のよい神聖なる反撃を手に入れたので、組んでみました。

エスパーとの違い

リリアナ→情けないガラク
リリアナはコントロールに強いプレインズウォーカーで、トラフトを処理できるのが強みでした。
情けないガラクも、コントロールに強く、出てくるトークンはトラフトと相打ちができるサイズなので、まぁおk。赤白剣にも引っかからないし。格闘でデルバーと1:1はおいしくないけど。

禁忌の錬金術→材料集め
バントを組むにあたって、エスパーのアド源だった禁忌の錬金術以外のドロースペルが必要になりました。材料集めはソーサリーとはいえ、3枚引けるなら使います。

破滅の刃→内にいる獣
少し重くなりましたが、万能な内にいる獣をゲット。瞬唱から使いまわすことで、パーマネント処理がしやすくなりました。

フィニッシャーとしてシガルダ
ビートの足を止め、コントロールにも絶大な強さを誇るシガルダをフィニッシャーに。
未練ある魂にチャンプされたりすると困るので、速いデッキ対策にもなる漸増爆弾をメインから3枚投入。呪禁なので戦闘or全体除去でしか倒せず、ダメージは神聖なる反撃で跳ね返すとベスト。全体除去はきちんとカウンターしたいところです。
かがり火は神聖なる反撃で跳ね返そう!

トリコロールとの違い
土地やタミヨウのためにトリコロール崩したけど全く別物ですねw
トリコロールはタップアウトで奇跡やプレインズウォーカーを多用するので、カウンターは本当に相性が悪かったのですが、バントは逆に常にカウンターを構えて相手のテンポを崩すことを考えてのプレイングですよね。


んー、なんか・・・・地味だけど、 それなりに戦えるはず・・

適当に回しながら、熟達、瞬速ランド、ヴェンセールあたりを試してみます。




天使への願いと忌むべき者のかがり火が恋しくなって、すぐトリコロールに戻るに一票。

その2 なんとか形になりました。
http://yamadadada.diarynote.jp/201207090223598077/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索