ダウンロードしたった。やまだです。

プレイステーションストアを使うのは初めてでしたが、がんばって(?)ダウンロードしました。
タッグフォース6は発売当初、カード無しを2000円で買って、やって、2400円で売った・・・と思ってましたが、どうも勘違いで、持ってたのは5だったもよう。うん、そうえいばパッケージはクロウだった。
というわけでタッグフォース6初プレイ。5のデータの引継ぎで、最初からDPが入ったのは嬉しかったです。
5の頃は5D’sあんまり見てなくて、感情移入もあんまりできてませんでしたが、1周(154話)したのでもう大丈夫。最終回は何度見ても熱いです。

タッグフォースについては、なんだかんだ言って、試してみたいデッキが手軽に試せるゲームってのはいいものだと思います。名古屋に住んでた時は気まぐれにデッキ組んで、そのまま友人と試して・・とかできたけど、こちらではなかなか難しいしね。
あと、2000円ってのは安いよねw少し古いとはいえ、リアルデッキの1/5くらいの価格で少し古いテーマデッキとか組み放題。気に入ったらリアルでも組んでみていいんじゃないかな。

数年ぶりのPSPプレイ、というか、ゲーム自体半年ぶりくらいなので、楽しみたいです。

遊戯

2012年2月16日 TCG全般
なんかトリシュバルブスポーアがお逝きになるとかいう話ががが。
ちょっと今のジャンクドッペルとのお別れが切ないです。





植物成分なくなると、クェーサーどころか、フォーミュラすら出しにくくなるな…

トリシュなくなると、デブリからの選択肢が寂しいな…



とりあえず制限改訂本チャン待ち
そろそろMTGやってますって言ってもいいかなってくらいの経験を積んだと思って、
DNはじめました。Mtgのこととか書いていくかもしれません。

そんなわけでやまだです。
生まれてこのかた知り合う人々に下の名前で呼ばれたことがないやまだです。
やまだの中でも、「ヤ↓マ↑ダ↑」と「ヤ↑マ↓ダ」という2通りがあることに気づきました。
基本的にはどちらで呼ばれても返事をしますが、ポケモンアニメのシゲルレベルで
「ヤ↑ーマダクーン!」と言われるとスルーするかもしれません。
ちなみに初めて山田でぐぐったら、Wikipediaの「山田曖昧さ回避」ページにて、
山田オルタナティブなるコンピュータウイルスの存在を知りました。
名前のインパクトでハンドルネームにするか迷いましたが、
ウイルスなのでどこから何を言われるかわからなかったので断念しました。ネットこわい。

ちなみにやまだくんを並び替えるとやくまんだです。
4麻で実際に和了したことのある役満は、国士無双、四暗刻、大三元、字一色、九蓮宝燈。
麻雀歴は6年くらい。プレイングレベルはむこうぶちの佐野さんくらいの実力です。
目標は江崎さんレベルです。
麻雀で負けが込んで火花魔導士の弟子のモノマネをしたことがあります。まだまだです。

ここまでTCGのことを全く書いてませんが、
MTGの他には、ディメンション・ゼロ、遊戯王が好きです。
そんなわけでよろしく

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索