いろいろデッキ試し中。やまだです。
そんな中で、生まれては消えていくデッキをメモっておく。
白緑ビート
4教区の勇者
4アヴァシンの巡礼者
4忠実なる聖戦士
2剣術の名手
3スレイベンの守護者、サリア
4銀刃の聖騎士
2悪鬼の狩人
2荘厳な大天使
2修復の天使
2ウルフィーの銀心
1鷺群れのシガルダ
4怨恨
2とがった三つ叉

2魂の洞窟
4寺院の庭
4陽花弁の木立
2ガヴォニーの居住区
6平地
5森

サイド(試してません)
2安らかなる眠り
1鷺群れのシガルダ
1スレイベンの守護者、サリア
4情け知らずのガラク
2悪鬼の狩人
3ロクソドンの強打者
2押し潰す蔦


意識したのはスラ牙とかがり火。

教区の勇者
手札からかがり火は2点オールが多いので、5ターン目、あるいは、魔鍵からの4ターン目までに、クロックを稼ぎつつ3/3になれるカードなので採用。

アヴァシンの巡礼者
人間マナクリ。スムーズに動くために必須。重いカードも多いので。

忠実なる聖戦士
白白で2/2警戒、死亡したターンの終了時に2/1ゾンビとして場に戻る。場持ちが良いので怨恨と相性がいいのと、後述の三つ叉とのシナジーでスラ牙突破のために。
ゾンビで場に戻ってから修復の天使してまた戻って、の動きはなかなかやらしい。

剣術の名手
2マナ1/1二段攻撃。怨恨でスラ牙突破。&6点クロック。

スレイベンの守護者、サリア
コントロール、リアニにぶっ刺さり。これで稼いだ1ターンで致命傷を与えることが可能。
先攻2Tサリアがやばい。

銀刃の聖騎士
銀刃怨恨gg。修復の天使、荘厳な大天使の、飛んでるのと結魂もgood。

悪鬼の狩人
クリーチャーに触る手段は必要ですね。トークンはそのまま除去になるのが、スラ牙やカリタツに対して効くので〇。

荘厳な大天使
空から殴るのが強い。インスタント除去も少ない。ということで、出したターンにダメージを稼ぐことができ、飛んでるので採用。うっかりみんなで殴ると修復の天使に打ち取られるので気をつけよう!って感じ。

修復の天使
除去を回避したり、結魂リセットなど、幅広い活躍。

ウルフィーの銀心
これ1枚で火力耐性大幅アップ。

鷺群れのシガルダ
コントロールは大変な思いをする。

怨恨
殺意の塊。

とがった三つ叉
今週の電波。2マナ配置1マナ装備で、先制攻撃を与え、人間だと+1+1修正を得る。
忠実なる聖戦士が、3/3先制警戒になるので、これってスラ牙無視しつつ殴れて、防御も完璧だと思います!これってトリビアになりませんか?
試してみたところ、わりと戦闘力が上がって、スラ牙は難なく突破できるのがおいしかった。
他のメリット。
・修復の天使が3/4飛行先制になる。
・銀刃が3/3先制になる。結魂で二段。
・サリアが3/2先制になる。
・相手に夜鷲いても銀心とかシガルダが殴れる。
・装備が安い。
パワー3先制が強いと思うのです。
実際問題衰微されそうだなーと思ってましたが、これに衰微撃ってくれれば銀刃が止まりにくくなるのでよいかなー。避雷針的にはまぁアリかな。

一番怪しいのは1/1二段かなー・・。
そこを、サリアの4枚目と、修復の天使の3枚目にしようかなーと思ってるところで、別の形を試そうと思い解体。

わりと気に入ったデッキでした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索