【スタンダード】門単【GTC】
2013年2月20日 MTGデッキレシピ コメント (6)ファンデッキとして組んでみたら意外とやりおる。(自画自賛)やまだです。
はじける境界線って、デッキの門率100%にしたらコントロール倒せるんじゃね?
プレイヤーのみのコスエンブレムやん?
というわけで、はじける境界線と門24枚から構築スタート。
グルールのギルド門
ボロスのギルド門
オルゾフのギルド門
ラクドスのギルド門
セレズニアのギルド門
ゴルガリのギルド門
ゴルガリのギルド門は反攻者あれば最後に回す。
言うまでもなく全てタップインで、相手より一手遅れる隙があるため、軽量除去を大量に投入しました。呪禁ビートにはサイドから派手な投光でおk。
門を這う蔦
デッキから好きな土地を手札に加える。門の維持アリだと、反攻者とかをやさしく受け止めれる。基本的には門サーチしてブロックして役目終了。
ボロスの反攻者
赤or白トリプルは余裕で出る。オールタップインなので、スラ牙とかチョイ重めのあたりが採用しにくかったので、軽量で制圧力のあるこのカードはベストでした。
門道の影
門タップで+2+2できるこのデッキでは最強シェイド。出たら次ターンには5/5になれることが確定しています。9/9くらいは余裕。
セレズニアの魔除け→静穏、オブゼ、ヘルカイト等
戦慄掘り→クリーチャー、PW全般
突然の衰微→速攻系、拘留の宝球等
究極の価格→流城の貴族、修復の天使、ヘルカイト等
灼熱の槍→速攻系
火柱→ゾンビ、速攻系
死の重み→貴種等
タップインの隙をできるだけ無くすよう、とにかく軽量除去。4色なので、優秀な抵抗コスト除去を大量に入れることができました。サイドからさらに増量。
怨恨
門の維持
攻め手に。門の維持は、警戒と、門の分だけタフネスが上がるトンデモエンチャント。
怨恨は、シェイドがサイズアップするだけなのでトランプル目当て。
セットで揃うとさすがに負けない。反攻者が5/8警戒トランプルとかおいしいです。
サイド
派手な投光
ピン除去多いので呪禁がやばい。露骨にメタれて嬉しいです。
安らかなる眠り
安定の墓地対策。
盲従
安定の速攻対策。
セレズニアの魔除け
ヘルカイトやオブゼダートを見かけたら。
火柱
速いデッキ全般に。
突然の衰微
速いデッキや拘留の宝球、反攻者に対して。
電謀
未練ある魂はチョイ苦手なんよねー。
垂直落下
飛行に対して。
フリーでよく回してます。はじける境界線TUEEEEE!
反攻者、衰微、戦慄掘り以外はアンコモン以下という、安めのデッキです。特に土地が。
高額レアである反攻者抜くと・・さすがに防御力がガタ落ちだろうな・・
あ、でも、反攻者のところを夜鷲か未練ある魂にして、門の維持を増やすと、防御力上げつつさらにお安く!その場合は、土地に自由が効くので、大天使の霊堂とケッシグを入れましょう。
とりあえず、神話レア無し、土地レア無し!たまにはこんなMTGもいいね!
「土地がお安くなっております」
4 門を這う蔦【門】
4 ボロスの反攻者
4 門道の影【門】
3 セレズニアの魔除け
2 戦慄掘り
2 突然の衰微
2 究極の価格
2 灼熱の槍
3 火柱
2 死の重み
2 怨恨
4 はじける境界線【門】
2 門の維持【門】
4 グルールのギルド門
4 ボロスのギルド門
4 オルゾフのギルド門
4 ラクドスのギルド門
4 セレズニアのギルド門
4 ゴルガリのギルド門
サイドボード
3 派手な投光
3 安らかなる眠り
2 盲従
1 セレズニアの魔除け
1 火柱
1 突然の衰微
2 電謀
2 垂直落下
はじける境界線って、デッキの門率100%にしたらコントロール倒せるんじゃね?
プレイヤーのみのコスエンブレムやん?
というわけで、はじける境界線と門24枚から構築スタート。
はじける境界線 (1)(赤)
エンチャント
あなたがコントロールするアンタップ状態の門(Gate)を1つタップする:はじける境界線は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。
グルールのギルド門
ボロスのギルド門
オルゾフのギルド門
ラクドスのギルド門
セレズニアのギルド門
ゴルガリのギルド門
ゴルガリのギルド門は反攻者あれば最後に回す。
言うまでもなく全てタップインで、相手より一手遅れる隙があるため、軽量除去を大量に投入しました。呪禁ビートにはサイドから派手な投光でおk。
門を這う蔦
デッキから好きな土地を手札に加える。門の維持アリだと、反攻者とかをやさしく受け止めれる。基本的には門サーチしてブロックして役目終了。
ボロスの反攻者
赤or白トリプルは余裕で出る。オールタップインなので、スラ牙とかチョイ重めのあたりが採用しにくかったので、軽量で制圧力のあるこのカードはベストでした。
門道の影
門タップで+2+2できるこのデッキでは最強シェイド。出たら次ターンには5/5になれることが確定しています。9/9くらいは余裕。
セレズニアの魔除け→静穏、オブゼ、ヘルカイト等
戦慄掘り→クリーチャー、PW全般
突然の衰微→速攻系、拘留の宝球等
究極の価格→流城の貴族、修復の天使、ヘルカイト等
灼熱の槍→速攻系
火柱→ゾンビ、速攻系
死の重み→貴種等
タップインの隙をできるだけ無くすよう、とにかく軽量除去。4色なので、優秀な抵抗コスト除去を大量に入れることができました。サイドからさらに増量。
怨恨
門の維持
攻め手に。門の維持は、警戒と、門の分だけタフネスが上がるトンデモエンチャント。
怨恨は、シェイドがサイズアップするだけなのでトランプル目当て。
セットで揃うとさすがに負けない。反攻者が5/8警戒トランプルとかおいしいです。
サイド
派手な投光
ピン除去多いので呪禁がやばい。露骨にメタれて嬉しいです。
安らかなる眠り
安定の墓地対策。
盲従
安定の速攻対策。
セレズニアの魔除け
ヘルカイトやオブゼダートを見かけたら。
火柱
速いデッキ全般に。
突然の衰微
速いデッキや拘留の宝球、反攻者に対して。
電謀
未練ある魂はチョイ苦手なんよねー。
垂直落下
飛行に対して。
フリーでよく回してます。はじける境界線TUEEEEE!
反攻者、衰微、戦慄掘り以外はアンコモン以下という、安めのデッキです。特に土地が。
高額レアである反攻者抜くと・・さすがに防御力がガタ落ちだろうな・・
あ、でも、反攻者のところを夜鷲か未練ある魂にして、門の維持を増やすと、防御力上げつつさらにお安く!その場合は、土地に自由が効くので、大天使の霊堂とケッシグを入れましょう。
とりあえず、神話レア無し、土地レア無し!たまにはこんなMTGもいいね!
コメント
ちょっとコピらしてくださいw
このマナ層であれば五色カードほしいですねw
弾ける境界線に栄光あれ!
お陰様で1勝(と沢山の笑いを)取れました、有難うございます!
お返事遅くなりすいません。弾ける境界線は門単だとさすがに強いです。栄光あれ!
>hiyoさん
こちらこそ、使っていただきありがとうございます(笑)
こちらからもリンクさせていただきました。
真似させてもらいます。
リンク貼らせていただきました。