明日休みだし夜ふかしナウ。やまだです。

今日平安堂でおまつさんとEDHの話になったので、EDHについてつらつらと。
南信では元々EDH人口が多く、村長杯、サイコロ杯の後によく対戦しているのを見かけており、以前から興味はありました。しかし、着席してから2時間くらいは平気で時間が過ぎてたりってのを見てると、なかなか参戦の決意ができなかったわけです。それでも、村長からEDHの本を借りたりして、アウグスティン四世大判事あたりが組んでみたいなーと思ったりしましたが、既に組んでらっしゃる方がいたりして、なかなかジェネラルから決まりませんでした。
いつかコッソリ組み上げて、さりげなく参加できたらなと思っていたところで、ナーセットと出会ったわけです。
発売記念のスタンダードでナーセットを回してみて、これはもしかしてEDHの方が向いてるんじゃないかってなわけで、相性の良いカードを集め、1ヶ月くらいかけてなんとかデッキの形にしてデビュー。最初はのんびりやっていましたが、殴らせたらヤバイというのがどんどんバレてきて、最初に狙われるくらいにはなりました。
政治力うんぬんはまだ分かりませんが、あーだこーだ言ってボドゲ感覚で楽しめるのはいいですね。前までは、ボドゲ感覚でEDHやるなら、普通にボドゲやればよくない?とか言ってましたが、デッキケース一つでできるボドゲと思えば持ち運びやすく、知らないカードと巡り会えるので、思ったより楽しんでいます。

でもやっぱり敷居が高いのは否めない。俺だって友人たちがいなければ組めてませんもん。
カジュアルでやるにはどうしても差がついてしまうし、いっそモダンのプールやスタンのプールでやってみてもいいのかな?
モダンなら、スタン落ちしたラヴニカのカードとか使えて少し懐かしい気分になれるだろうし、スタンなら、普段のデッキ構築のついでにそのまま組める!構築で使えるかもしれないカードが見つかるかも?ハイソニアなんかは、リセット内蔵だし強そう。マカール王で金ザクザクとかも楽しそう。だが、プールのプレイアブルカードの枚数的に単色が組めるかは怪しい。
スタンダードだと伝説のクリーチャーが少ないから、PWを統率者にできる、とかにしてもいいかも?多人数でクリーチャー戦が主になると、PWもなかなか維持できないしね。
即死コンボとか、誰か一人が走り出す(太陽の指輪から印鑑スタート)とかなさそうだから、純粋に殴りあいが楽しめるかな?そうなると警戒が強そう。ヘリオッ・・
誰か付き合ってデッキ組んでくれる人おる?

そんなわけで、年末年始休みのどっかでまたEDHやりたいなー。ナーセットもけっこう満足いく形になってきたし。また声かけるんで、そんときはよろしくー。

今週も水曜MTG

2014年12月16日 MTG雑記
やろうぜ!やまだです。

毎週集まってもらえてありがたいです。このまま、定例会的なものにできればなと思います。
人数が集まればドラフト、大会前にはそのレギュレーションの調整、といった感じで。
もちろん最近人口が増えてきたEDHも。

そんな感じ!今週末は今年最後のサイコロ杯!
そろそろ大掃除しないといけないな・・カード整理しよう!

追記
今日雪だけど集まるかなー…
寒いよ。やまだです。

フライデーに行けず、土曜日公認は参加。4人。
今年は行けなかったけど、来年はMTGプレイヤー的忘年会に参加したいですね!

日曜日はPTQin名古屋。久々の単独行動になりました。まぁ名古屋だし、行き慣れてるから余裕でしょう。先週は友人と寄生獣(映画)を見に、先々週は友人とプラモデルを見に、名古屋行き過ぎだわー。

そんなわけでPTQ。使用デッキは黒濃いマルドゥミッドレンジ。
R1〇〇 アブザンミッドレンジ
R2×〇〇 ジェスカイトークン
R3〇〇 アブザン星座
R4〇〇 赤単
R5〇×〇 アブザンリアニメイター
R6×× 赤単
R7×〇× アブザンミッドンジ
R8〇×× 赤白英雄的

5-0からの三敗。あと1回勝てばベスト8だったのに、ここで勝てんかー。
少し遅い思考囲いデビューみたいなとこあったから、その辺含めて立ち回りがまだまだでしたね。かなり悔しい。もっと強くなりたい。
でもサイドボード13枚だったのは明らかにミスw@サイドを温め続けた足首裂き2枚のこと。他の13枚は全て駆使した。

毎試合、かなり余裕を持って試合を終わらせることができてたので、自分の車まで戻って一息ついたり、ヒラマトゥのように隣の寺で信仰と崇拝を集めたり、精神的に余裕を持てたってのが、勝てた理由な気がします。時間切れの卓が多く見られたので、しばらくスタンダードでサイや鞭や蜂を使う場合は、その辺の覚悟が必要そうですね。
対戦相手の方たちにも恵まれましたね。気さくな方が多く、リラックスした状態で臨めました。楽しかったです。参加されたみなさんお疲れ様でした!
どうでしょう。やまだです。

平安堂で19時から10時くらいまでどうかな?
19時から人数(6人以上)いればドラフトも考えます。平安堂にパックがあればですけど…

よかったらメールかラインください(^_^)/
しませんか?やまだです。

明日の19時くらいから22時くらいまで、座光寺の平安堂で。来れそうな人は連絡ください!
今回はスタンダード予定…
真面目な訪問者ソリンのトークン
真面目な訪問者ソリンのトークン
どっかで見たことあるなと思ったらこれだ。これ。

週末前MTG

2014年11月14日 MTG雑記
週末は村長杯だよ!やまだです。

水曜日は、かまさん、としきさん、ティムさんが来てくれたので、平安堂でEDH。
ナーセットで3-0。やったぜ。
木曜日はサークルブードラ。12人いたので、6-6で。
足首裂きからスタートして、1-5で高峰のカマキリが取れたとこで白赤確定。マルドゥを狙ってましたが、ジェスカイが空いてたので乗り変え、それが成功して久々に3-0。赤が空いてると思ったら、マルドゥ×2、ティムール、ジェスカイ(俺)で6人中4人やってた。

ルビサファ出る前に久々にポケモン。
父さんがヨーロッパ旅行から帰ってくる→ベネチアの動画とか見せてくれる→水の都の護神見たくなる→見る→ポケモン熱上がる、ってながれ。
といっても、カジュアル勢なので好きなようにのんびりやってます。

土曜日は非MTG。部屋片付けたりいろいろかな。日曜日は村長杯です。

おーしまいっ

明日

2014年11月11日 MTG雑記
12日水曜日に、平安堂座光寺店でMTGしませんか?やまだです。

8人数集まればドラフトでもいいし、4人(持ってる人間が)集まれば統率者戦でもいい。集まらなければ、スタン、レガシーの練習でもいい。わりとなんでもできるねw

時間は、19時から22時くらい予定。来れそうな人はコメントか俺のLineに連絡くださいねー。


他の話題。統率者2014の白を買いました。レガシー用に封じ込める僧侶欲しいと思って買いましたが、デュエルコマンダー用に組んでた白単が、それなりに強化できるパーツが入っててよかったです。って、単色EDH構築済みなんだから当然か。

んで、聖なるメサをデッキに入れてから、公式で公開されている【ペガサストークン】を探したのですが見当たらない。もしや入ってない?トークンはランダム封入なのか!?とか思ってましたが、今日知りました。トークンが両面になってること。

みんな普通に気づいた?
どうも風邪ひいたっぽい。やまだです。

●スタン
しばらくは黒青コンと赤単を使う感じかな。あまりモチベーションは高くない感じ。あ、でもこの前村長と話してた黒単信心は作ってみようかな。他にもいくつか試したいデッキはあるんだけど、ファンデッキ的なやつだね。レシピだけ書いておくといつか役に立つかな?

●レガシー
もっと練習したい。エタフェス行ったのは正解でしたね。良い刺激になりました。
本当にこのまま奇跡を使い続けるのかどうかを、そろそろ決めないとなー。使い始めた理由が、「神ジェイス使える環境でプレイしたことがない」「終末と天使への願いがスタン落ち後も使えると聞いて」って感じだったから。環境理解して、他のデッキの方が良いと思えば、他のデッキも使おうと思います。資産的にURデルバーかWUR石鍛冶デルバーかな。NoGoyfってのを最近知って、強いかどうかは別にして、ちょっと使ってみたいなーなんて思ってます。

●モダン
オンスロートフェッチが入ったわけだし、興味が無いわけじゃないけど、いかんせん大会が無いとモチベーションは上がらない。メタゲームを読むのが楽しいフォーマットなのに大会が少ないってのは痛いとこですよね。

●EDH
ナーセットをせっかく組んだので回したい。白青赤で、クリーチャーを使わない無限or即死コンボ募集中。今は精神力+寺院の鐘を使ってますが、ナーセットでコジレックが消滅した回はライブラリ回復手段なくなるんですよねー。カードパワー低いけど霊薬使おうかなー。

ところで、一つ気になってたんだけど、相手のライブラリを1枚ずつ削っていく無限ループを行う際、相手のデッキにエルドラージクリーチャーが1枚入ってて、途中でエルドラージクリーチャーが落ちてライブラリが元に戻る、って状況で、「では、あたなのライブラリの一番下がエルドラージクリーチャー1枚になるまでこの手順を繰り返し行います」っていう宣言ができるのかどうかってとこ。無限ループが成立している以上、いずれ起こりうる状況までの省略なんで、俺はできると思うんだよなぁ。ちなみにこれができるとエルドラージの誘発スタック寺院の鐘とか青頂点X=1で勝てるー。

wikiの、【無限ルール】の【行動の省略】の項目より引用

716.2a ゲームのいずれかの時点で、優先権を持つプレイヤーは一連の行動を説明し、すべてのプレイヤーに対して省略を提案してもよい。その行動は現在のゲームの状態に基づいて適正であり、結果が明白でなければならない。この手順は繰り返しのない一連の行動であっても良いし、特定の回数繰り返されるループであっても良いし、複数のループや入れ子になっているループが含まれていても良いし、複数のターンに跨がっていても良い。ただし、ゲームのイベントの結果によって次の行動が変わるような条件付きの処理は含まれていてはならない。この一連の行動の終点は、いずれかのプレイヤーが優先権を得るところでなければならないが、それはショートカットを提案したプレイヤーでなくてもよい。

提案が受け入れられれば、できる・・はず・・受け入れられなかったら、勝つためには、やり続けるしかないわけだけども。

●リミテッド
タルキールリミテッドの熟練度は全然足りてないので、もっと練習したい。ケアできるところはケアできるようにならないといけないし、少なくともスペル打たれてびっくり、変異表返ってびっくり、なんてことはもう無くしていきたい。っつっても、レア以上の変異はなぁ。この前平安堂でドラフトしたとき、アブザンt赤の除去コンみたいなデッキ使ってて、除去3枚握ってたのに小川さんの先手5ターン目にサグのやっかいものが表になった時は本当にキツかったし、PTQの時は頭巾被りのハイドラにまくられたしー。
デッキ構築的に行くと、色を足してく判断とかがまだあやふや。ノリじゃなくて、きちんと自分の中でルールを決めておきたいと思う。


そんな感じ!おやすみ!
新カード続々来てますね!やまだです。

多色の強いカードが出るたびに、手元の万神殿の兵士がいけそうな顔をしてる。気がします。

先週末
金曜日 フライデーナイトマジックに行って、小川さん、かまさん、トシキさんに勝って3-0。
MTGし足りなかったので、トシキさんちに行ってスタンとレガシー。白青奇跡を使って、トシキさんのデスタクと初対戦だったわけですが、サイド後も相性差で圧勝しつつも、薬瓶を打ち消せず、土地が詰まった時にカラカスマンガラが突破できず1時間オーバー戦っていた試合がありました。1本目だったらと思うとゾっとします。薬瓶からの思考検閲者キツかった。ケアできるときはし得だった。スタンもレガシーも満足して、4時くらいに帰って寝る。

土曜日 昼に起きる。久々に昼まで寝た気がするー。でんすけ歓送会があったので、特に出かけず家で待機4(時間)。その間に、友人に借りたガンダムZZを見終わる。
ガンダムの劇場版三部作を借りてから、Z、ZZと見て、宇宙世紀の歴史を辿ることができました。ZZも面白かったですね。
その後はでんすけ歓送会。でんすけの新たな出発をみんなで祝いました。がんばれよ!
AtoZくん、小川さん、でんすけ、俺のテーブルは平和な普通の焼肉でした。他の卓の肉の頼み方と減り方はいつもどおりでした。とっても楽しかったです。
帰りに村長、AtoZくん、トシキさん、俺で、Keiさんちにお邪魔。久々にサンダーストーン(ボドゲ)をやりました。雷の石を目指して洞窟のモンスターを倒していく・・ための装備を整えるドミニオン的な要素の強いゲームです。プレイするのは5回目くらいだけど、相変わらず面白かったですね。特に人を選ぶゲームでもないですしね。そんなわけで朝方帰宅。

日曜日 また昼に起きる。そのまま村長杯へ。村長杯は2-2でおわり。ざんねん!
白t青ウィニーを使いましたが、チャンドラ→ドラゴンラインの弟者さんと、メインからのラスの入ったミラーのカワダさんに負けました。
その後はAtoZくんとスタンダードの練習。週末は何使おうかな!
最後にAtoZくんとかっぱ寿司でシメ。週末の行動予定を決定しました。
週末の大阪には、村長、AtoZくん、shoくん、俺で向かいます。

そんな週末でした!たのしかったです!今週末もたのしみです!
神戸終了。やまだです。

本戦は親和使って4-5。SSSシールドは1-2ドロップ。モダン8構1没。スタン8構でプレマ。
いいとこなかった。最後スタンでプレマ手に入ってなかったら…やばかっただろうな…

1日目は廊下に一人でいることが多かったくらいヤバかった。
2日目シールドはレアにボロボロにされてドロップ。もうちょいやってもよかったかも。
8構出たあとは、本戦とかいろいろ観戦してた。

本戦といえば、長野勢のソロくんがベスト8です!おめでとう!

参加されたみなさん、お疲れ様でした!
AtoZくんとかまさん、運転ありがとう!
詳しくは後日。
なう。やまだです。

サークルにてデッキの最終調整。
小川さんの青t白マーフォーク、白黒トークン、AtoZくんのタルモツインとスパー。
マーフォークには相性差で(サイド戦したけど一度もサイドカード引かれず)白黒トークンはメインボードだけでしたが、トークン多くてちょいきつい印象。AtoZくんのツインとはよくスパーさせてもらってたけど、タルモツインとはあまりやってなかったのでできてよかった。サイド10枚取って、相性差はまぁまぁ埋まったもよう。

持ち物
モダンのデッキ(ほぼ完成)
モダン微調整用カード(多分いらない)
スタンダードのデッキ
レガシーのデッキ (完成したけど、額が額だけに吐きそう。持ってくのやめる)
プレイマット:神聖なる泉 使用デッキとは全く関係ない。
メモ、ダイス、筆記用具
着替え(久々にクズT)
充電器
ヒゲソリ
財布
スマホ

こんなところかな?

明日は9時に松川、9時20分に豊丘、9時40分に上郷で、10時には飯田インターに乗る予定。
運転のAtoZくん、一緒に行くトシキさん、shoくん、かまさんはよろしくね!

もだん

2014年7月16日 MTG雑記
今は親和、トリコロール、バーンを使って練習中。やまだです。

親和はサイドチェンジ後の勉強が不足してるんで、そこに絞って練習したいです。
トリコロールは純正コントロールで受けきるよりも、殺意を持っていきたいと思ったので、トリコトラフトに変えて試してみたい。でもハンデスきつそうだなー。
バーンは、今は赤黒白バーンだけど、他のバージョンも試してみたい。なので、苛立たしい小悪魔×3、血の手の炎×4、溶鉄の雨×4、破壊放題×2、を募集します。
明日はサークル行けそうなので、もしよろしければその時、どなたかトレード等していだだけると嬉しいです。


さてー、PTQのためのデッキ決めないとなァ・・・・
出揃いましたね!やまだです。

そんなわけで雑感。

不動のアジャニ/Ajani Steadfast
3W 忠誠度4
+1:1体にエンドまで+1+1警戒先制絆魂
-2:クリーチャーとPWにカウンターを1個ずつ
-7:自分とPWが受けるダメージを全て1に

点突破と面突破を両方サポートしてくれるクリーチャーデッキ向けPW。一人で何もしないため、きちんとクリーチャー、PWを並べていくデッキでなければ採用は難しいでしょう。動き的に強めの3マナのクリーチャーを多く取りたいと思うので、セレズニアで強打者、狩猟者といったあたりから、他の色なら命散らしのゾンビ等のパワーの高いクリーチャーがよさげ。シングルシンボルなのでタッチしやすい。ビート対決で抜群の存在感。

ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact
2UU 忠誠度5
+1:デッキの上2枚を見て片方を墓地へ
-3:自身、土地以外のパーマネントを1枚手札へ
-8:お互いに手札と墓地をデッキに戻し、自分だけ7ドロー。

あたらしいじぇいすー。+1は占術1.5といった感じで、ドローの質を上げれるもの。中盤は土地を伸ばしやすくなるし、終盤は土地をはじける。白青コンで使うにしても、ビート相手に評決を探しに行ったり、コントロール相手に評決をはじいたり。ただし英雄の破滅や拘留の宝球で1:1交換になってしまうのは、今までのジェイスにはなかった辛いところ。今まではどれもプレイした分の手札は補充できてたからなー。
-3は分散。相手のパーマネント、主にPWに触れるのも大きいけど、自分の拘留の宝球を戻してもう一度とか、ペスをマイナス後に戻してソーサリー感覚にするとか。真髄の針を置き直す、なんてのも。マイナス値が大きいのであまり乱用はできませんが、あれば便利でしょう。
-8はハンドアド爆発。忠誠心5スタートなので-8が近い。プラスで手札の質が上がってるのにーってのはあるけど(解消解消啓示みたいな)、相手全ハンデス+自分7ドローは流石にアド差がヤバイ。概念泥棒に注意はお約束。

プラス能力は1ターン先を読むことが重要になってくるので、上手く使っていきたいですね。何も考えずに使うと弱く感じるかもしれません。

リリアナ・ヴェス/Liliana Vess●再録
3BB 忠誠度5
+1:相手は1枚カードを捨てる
-2:デッキから好きなカードをトップへ
-8:クリーチャーを全て自分の元へリアニメイト

+1はコントロール殺しであり、ビートの少ない手札を攻めて後続を絶つ。-2から地下世界の人脈ですぐに手札に。-8はグダった末、灰色商人釣って気持ちよく。

紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster ●再録
2RR 忠誠度4
+1:プレイヤーとクリーチャー1体に1点、そいつはブロック不可に
0:デッキトップを追放して、エンドまで唱えれる。
-7:トップ10枚追放、その中のインスタントかソーサリーを1枚選んで3回コピー

ハンドアドの取りにくい色で、擬似的にアドバンテージが稼げる0能力が魅力。奥義は無いも同義だけど、他2つの能力が強いので特に気にならない。環境にタフネス1が多いと、より採用しやすい。

世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
3GG 忠誠度3
+1:土地を4/4トランプルのエレメンタルに
+1:森を4枚アンタップ
-7:デッキから基本土地好きなだけサーチ、全て4/4トランプル

少し忠誠度の低さが気になる新ニッサ。土地が除去を喰らうようになってしまうのもやや不安。でもなんだかんだ言って、ビートからすれば4/4は立ちはだかる壁だし、コントロールも土地に殴られると辛いですね。拘留の宝球は土地以外だし。
森4枚アンタップは、ショックランドが存命のうちはうまく使っていけるかもしれません。ナイレアでのパンプに使ったり、霧裂きのハイドラのXを稼いだり。ただ、やはり少し重いですね。

頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
5BG 忠誠度5
+1:PW破壊
+1:3/3接死のビーストを1体出す
-3:クリーチャー破壊、タフネス分回復
-8:相手は攻撃されると攻撃クリーチャーが+5+5トランプルを得る紋章ゲット

ついでのようにPW殺しを持っている新ガラク。やや重めなのと、色が固定されてしまうのがどう響くか。地上戦はビーストで、飛行クリーチャーは-3で、といった感じでしょうか。少し物足りない感じはします。


そんな感じ!ジェイスは、思考ジェイスで相手を止めながら、体現者ジェイスで占術ぽいことして、熟達者ジェイスでトップ落とすなり引くなりすると強いね!みんな硬いし!

これデジャブったんだけど、リリアナの時に言った冗談と同じじゃねーか!
沼アナで沼をサーチ、ヴェールのリリアナのプラスで沼切り、ヴェスでさらに手札を攻めれば強いよね!っつー。

冗談は置いといて、体現者ジェイスはみんなが言うほど弱くない。思考ジェイスとは役割が違いますしね。思考ジェイスは、面攻め止めれるドロースペル、熟達ジェイスはアドが取れるフィニッシャーと言えますが、体現者ジェイスは、占術、擬似除去、目指しやすく強い奥義という、様々なことができる多目的PWですね。え?神ジェイス?神は神ですよぅ。ちなベレレンはドロソ。

また何かあれば追記します。
昼くらいに松本へ到着する予定。やまだです。

そんなわけで、明日はレガシーとデュエコマのためはま屋さんへ行く予定。

デュエコマの方は相変わらずタッサ。色々買って集めましたが、あとはアフェットの錬金術師(ONS)がほしいかなー。はま屋さんにあれば買ってから出る予定。

レガシーは白青奇跡を持っていきますが、他のデッキも使ってみたいのでKeiさんにデッキをお借りする予定。

そんな予定。村長の分までがんばる予定^^
今週は名古屋に行ってきました。やまだです。

久しぶりにタイロン家勢の顔が見たくなったので名古屋に行ってきました。
Keiさんのフリースペースも捨て難かったけど、今週逃すと次名古屋に行けるのはいつになるやら・・って感じだったので、出発。
無計画ぶっぱしても、スタンとモダンを持ってけば、MTGもボードゲームも麻雀もなんでもできるだろうと思って金曜の夜に出発。タイロンちに着いて適当に連絡すると、タイロンちの鍵はタイロンが持っているようなのでタイロン待ちに。

タイロン帰宅後は、だべったりMTGしたり。そういえばしばらく行かないうちに、スロットの実機が2台置かれていました。スゲーゼ。でも1台=タルモ1枚って安いね。いや、高いね?もうわかんね。

土曜日はAEGくんがモダン作るぞーってことで、名古屋のショップを008と3人で散策。
ほぼイチからスケープシフト完成。なん・・・だと・・・?(クリコマヴェンデフェッチリマンド諸々
親和とトリコロールコントロールを持って行っていたので、対戦しました。
マナ伸びるコンボデッキってマナリークが効き悪くてやんなっちゃうね!楽しかったです。
スタンもがっつり回せて満足。みんなありがとう。

麻雀は+10 -50 +80の2着4着1着。久しぶりに打ててよかったー。

そんな感じの楽しい週末でした。今週もがんばれるぜ!
ニクスへの旅発売しましたね!やまだです。

プレリからMTG触れてなかったけど、今日は暇だったので、とりあえずカード資産整理しつつ、いろいろデッキ構築してみました。
通販届かないとなんともできないですが、(特にビートのマナの合流点)いくつか試してみたいデッキはできました。

通販が4日発送ってことは、6日の長野杯予選には多分間に合わないのが辛いところ。どうしようかな。
PTQとBMOにはAtoZくんと一緒に行く予定で動いてます。楽しみです。

これから平安堂。ハンドブック買って帰るー
続々公開されていますね。やまだです。

気になるものをメモ。

凱旋の間
色を選んで+1+1修正の3マナ伝説のアーティファクト。

白・・追加のヘリオッドの槍 2:2くらいで採用してトイツ防止 高まるブリマーズ
青・・波使いとの美しいシナジー
黒・・ネズミとシナジー 夜帷が3/4もデカイ
赤・・灰の盲信者やボロスの反攻者等がサイズアップ
緑・・マナクリが優秀な戦力に
無・・変わり谷はパンプできない

ざっとこんな感じ?波使いがヤバイ感じがする。さりげなく凍結燃焼もおつよく。

クルフィックスの指図
瞬速、各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを追加で1枚引く、青青①のエンチャント。
構えるデッキで使いたい。瞬速多めで概念泥棒もいいね。
シミックフラッシュってデッキがあったけど、概念泥棒を使って青緑t黒系フラッシュ作ってみたいね。

英雄の導師、アジャニ
白緑③の忠誠4スタートで、+1で+1+1カウンターを3つバラまき、+1でデッキトップから4枚見てオーラかクリーチャーかPWを手札に。奥義はあったらあったで使うかもくらい。
ビートで使うよりもコントロール向きのカードですね。マナクリから出して、マナクリや変わり谷をサイズアップしつつ他のPWをさがそう!

惑乱のセイレーン
青1マナ1/1飛行、授与7マナでコントロール奪取。青単信心の新戦力だね。ニクソスからコンマジになる1マナ1/1飛行だー。

マナの合流点
ビート専用。色々タッチしやすくなりました。占術ランドが序盤のテンポロスになることが多いのでこれは助かります。

通行の神、エイスリオス
白黒①の5/5神。ボロスの反攻者、夜帷の死霊+ダブルシンボルでクリーチャー化でき、除去に対する強力な効果がある。白には管区、ブリマーズ、黒には命散らしのゾンビ等がいていい感じ。

饗宴の主
黒黒①の5/5飛行。自分のアップキープに相手はカードを1枚引くデメリットがある。
つい先日責め苦の伝令が出たばかりですが、またしてもこのコストで強力なクリーチャー。2枚並べるのは少しためらわれますが、殺意は高い。
概念泥棒が捗ります。運命をほぐす者ともシナジー。

黄金の呪いのマカール王
黒黒②の2/3の伝説、神啓で金箔付けという、流石に文句無く最も強い神啓クリーチャー。バネ葉の太鼓に加えて、魔女の目すら使いたくなる制圧力。


とりあえずはこんなところ。
たのしみー
桜見に行ってきました。やまだです。
日曜日に雪が舞っていたとは思えないくらい満開でした。春ですね!

そんなわけで週末はGP名古屋です。
予定を書いて荷物を準備しよう。


金曜日 (晴れ時々曇・・降水確率10%)
休みとったので適当な時間に出発。村長が仕事なのでバスで一足先にGo。
金山のUFJで静岡の時の賞金小切手を換金。地元の信用金庫、八十二銀行では換えてくれなかった件。都市銀行に賭ける。まだ口座あったよな・・・
会場でラストチャンストライアル(シールド)に1、2回参加できたらいいな。
そのためには銀行に9:00かな。ってことは7時くらいに出るのか。早めの出発。

土曜日 (晴れ時々曇・・降水確率20%)
本戦。スリープインは迷ったけどしない。パックチェックからやって、グランプリ熱を上げる(オカルト)
デッキを組む練習はしてきた。本番でがんばるのみ!

日曜日 (曇・・降水確率40%)
残るぞ!がんばるぞ!
帰りは村長の車で。

持ち物

デッキケース
トークン
スリーブ
ダイス
ライフ用メモ
ボールペン
充電器
ヒゲソリ
着替え

などー。おわりー。
来週はグランプリ名古屋ですね!やまだです。

フライデーナイトマジック
エスパーコン使って、byeから事故事故でスイス終了。おもしろい。

土曜日は非MTG。

日曜日はKeiさんのフリスペ。
シールドでミニ大会が行われました。結果は2-1。
メインデッキは良い感じの青緑。蠍、葉冠、ネシアン狩猟者、アスプと、優良コモンが揃っており、撤回のらせん×2と航海の終わりを搭載。極めつけはキオーラ。
ただ、2マナ圏が少なかったので、先攻の場合や、相手によっては、白青の2マナ圏厚めの英雄的デッキに変更したりして戦ってました。20枚差し替え。
白青純正で戦ってたけど、森2枚とキオーラは残してよかったかも。
その後はカワタサンのプールとか兄者さんのプールとか見せてもらって色々検討。
フリースペースではモダンやEDHが行われていました。みんなたのしそうだな!
でも残念ながら、シールドの練習って空気ではなくなってたので、早めに帰路へ。

んで家で夕飯食べてターン終了。就寝フェイズへ。おやすみなさい!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索